豊田佐吉ゆかりの神社

豊田佐吉ゆかりの神社
【狛犬、鳥居に佐吉さんの名前】

狛犬
狛犬奉納者の筆頭に刻まれている豊田佐吉の名前

豊田家は氏子

 熱田一宮神社の狛犬(拝殿前、向かって左側)の台座には、建立奉納者筆頭に「豊田佐吉」の名が刻まれています。昭和3年10月。佐吉さん61歳のときの奉納です。

 前々年には豊田自動織機製作所を現在の刈谷市に設立、前年には勳三等瑞宝章を受章しています。ここでおやっと思われる方もいると思います。

 そうです、狛犬の序列は向かって右側の口を大きく開けたのが上位、左側の口を閉じたものが下位とされています。

 おそらく奉納は、豊田家が当神社の氏子であった関係から行われたのでしょうが、「神社はみんなのもの」という豊田家の思いが伝わってくるようです。

ほかにも同じく昭和3年に建立された鳥居にも奉納者の1人に豊田佐吉さんが名を連ねています。

鳥居
鳥居にも豊田佐吉の名が刻まれている
豊田佐吉記念館
熱田一宮神社の北東約1キロにある豊田佐吉の生家(復元)
(豊田佐吉記念館内)